東京都のM様から報告をいただきました。

━━━━━━━━━━━以下━━━━━━━━━━━
1月のご報告をさせて頂きます。
1月の決済は1銘柄 (+20.74%) 、
保有中1銘柄 (+6.1%、2/1現在)でした。
実は、決済した1銘柄は、6581 日立工機でした。
昨年12/15エントリー後、12/28に急騰。
TOB実施を見越しての買いが集まったよう
なのですが、こんな経験は初めてだったので、
通勤の電車内で株価をチェックした際に
軽いパニックに陥ってしまいました。
すぐに両建てが頭に浮かんだのですが、
混乱した頭では注文入力もミスするかも
知れないことと、下車駅に到着してしまった事で、
両建て注文は昼休みに落ち着いてしようと
いう事に決めました。
そして昼休み、早速両建てを…と思ったのですが、
何と午前一杯で信用取引規制がかかってしまい、
新規売りが停止してしまっていました。
仕方なく、逆指値を上げて対応したのですが、
こんな事もあるんだな、と学習になりました。

まず、想定外の動きに直面した時に
(上昇だろうと下落だろうと) 感情が大きく
揺れてしまった事。
以前のメルマガで拝見しました 、
「仕事で恐怖心やドキドキするのはちょっと青い」
という言葉が浮かびました。
今回はドキドキどころではなく、
頭が真っ白…という状態。
仕事としてマーケットに携わっている意識を
持つべきなのに、内面の弱さと経験不足を
感じずにはいられませんでした。

仕事としての投資活動という意識については、
ようやく持ち始めるようになってきました。
1月はトレーディングエッジ入門を読む月
としていたのですが、その中で投資活動について、
「金額の多少にかかわらず、ビジネスとして
認識する事」、そして「これはとても難しい
ビジネスである」という事を学びました。
さらに、これも以前のメルマガで拝見した
事だと思うのですが、「損切りは会社経営
におけるところの経費」という考え方。
本職は会計業をしておりますもので、
非常にストンと抵抗なく頭に入ってきました。

確かに、ビジネスならば軌道に乗るまでの
(もちろん、その後も)企業努力は必須。
経費も出て当然。
企業は利益獲得の為の集合体なのだから、
貪欲に利益を狙っていくべき。
そして経営を維持し、毎年利益を上げ続ける
のは並大抵の事ではない…と、中小企業の
実態を見ている者としての実感がありました。
ビジネスならば、さらなる覚悟が必要だと、
改めて考えさせられました。
━━━━━━━━━━━以上━━━━━━━━━━━
まずは、上々のスタートですね
> 仕方なく、逆指値を上げて対応したのですが、
> こんな事もあるんだな、と学習になりました。
少々混乱した中、冷静に対処できたと思います。
慌ててあれこれやっても、いい結果になるとは
思えませんから事前の準備が大切ですね。
「いま、ここ」でできる
最善の策が打てたと思います。
> 内面の弱さと経験不足を感じずには
> いられませんでした。
全ては経験です。
私も最初の頃はドキドキしたものですが、
今となってはドキドキすることもありません。
ギャンブル的にやっている人は、
このドキドキ感がたまらないんでしょうが、
事業としてやっているなら、ダメですよね。
> 仕事としての投資活動という意識については、
> ようやく持ち始めるようになってきました。
難しくもありますが、他の事業を考えると
これほど取り組みやすい事業はないように
思います。
多少の軍資金と、証券口座さえあれば
誰でも出来てしまうんですからね。
これが蕎麦屋でも始めようものなら、
店舗、什器類、従業員、原材料の調達、
宣伝広告費など莫大お金がかかるだけでなく、
初期投資を回収してからが本格的な儲けに
なってきます。
長い話しになりそうです。
(蕎麦だけに・・・)
簡単に株やFXができるというところが
ミソで、簡単だからこそなめてかかる
という部分もあると思います。
だから勝てないんですね。
蕎麦屋だと簡単に店を出そうとは
誰も思いません。
少なくとも事業計画を立て、
お金を調達できる資金力があり、
さらに勝算があるからこそ、
蕎麦屋をやろうと思うはずです。
> ビジネスならば、さらなる覚悟が必要だと、
> 改めて考えさせられました。
その通りなんですね。
遊びではありませんから、常に練習して
腕を上げておかなくてはいけませんし、
進捗状況などもチェックしなけれななりません。

考えてみれば、
実に当たり前のことだと思います。
多くの人は、それができてないだけ
のことであって、成長できるように
ヒントを出してあげれば誰でも
力をつけることが出来てしまいます。
お金が全てではありませんが、
お金があればいろんなことを
経験することができます。
それこそ蕎麦屋が天職と思えば
借入金なしで蕎麦屋もできますし、
先日のメルマガのS様のように
ヨットで世界を巡ることだって
出来てしまいます。
人生、楽しんだもの勝ちだと思います。

質問します

「どうしてうまくいかないか?』を考えると、
その裏に解決のヒントが見えてくると思いませんか?
質問します。
投資力養成プログラムを通じてうまく人もいます。
反面、
いつまでもうまくいかない人がいるのは
なぜだと思いますか?