Original Update by Karen
Original Update by Karen


東京都府中市のS様からお便りをいただきました。
━━━━━━━━━以下━━━━━━━━━
いつも大変お世話になっております。
第9回までのプログラムをお送り
いただいておりますSと申します。
7月の1日にメールさせて頂いたあと
取引のあった時には取引日記を付けて、
当初想定と何が違っていたのか
何が正しい判断だったのか
振り返るようにしています。
不思議なもので取引の経過を文字にすると
曖昧さが浮き彫りになり、わが身の
拙さを痛感しております。
破産確率100%の非常に酷い
勝率と利益率だったため(笑)
今はなるべく取引を控えて
力をつけることが先決と考えています。
そのため、チャートノックも
コツコツやらせていただいております。
意外と楽しい面もあれば、
よく分からないチャートが出てきて
頭を抱えることもしばしばです。
そこでチャートノックについて
質問があるのですが
銘柄の選定はランダムにおこない、
なるべく沢山のバリエーションを
経験したほうがよいのでしょうか、
それとも、例えば一定の出来高が
あるなど実際に取引の可能性のある
銘柄に絞ったほうがよいのでしょうか。
また、一つの銘柄のチャートを
深く分析していったほうがよいのか、
それとも最初のうちは浅くても
沢山の銘柄に取り組んだほうが
よいのでしょうか。
いささか初歩的な質問で恐縮ですが、
ご教授いただければ幸いです。
━━━━━━━━━以上━━━━━━━━━
 
>不思議なもので取引の経過を文字にすると
>曖昧さが浮き彫りになり、わが身の
>拙さを痛感しております。

>破産確率100%の非常に酷い
>勝率と利益率だったため(笑)
>今はなるべく取引を控えて
>力をつけることが先決と考えています。
 
賢明な判断と思います。
普通の人は振り返って反省するという
行為を行いません。
反省する必要がないので、
記録を残すことも行いません。
強くなれるはずがありません(笑
しかし、強くなるプロセスを実行していけば、
強くなれないはずがないということになります
S様もそのプロセスを知ってしまったわけです(笑
 
>そこでチャートノックについて
>質問があるのですが
 
自分で儲かりそうと思う銘柄を
ピックアップしてやってみてください。
変動が大きければ儲かりますが、
大きすぎても売買は難しいです。
ご自身に丁度いいボラティリティーの
ものが見つかると思います。
それから、銘柄によって性格が全然違います。
そのあたりを掴むのもチャートノックの目的です。
225採用銘柄と、あるとき急に動き出す
新日本理化などは正反対の性格を持ってます。
最初は数をこなすより、質を重視してください。
ラインを引いたり、印を付けたり、
疑問を書き出したり、ローソク足と
出来高の関係性を推理したり。
そのうちコツがわかってくるので、
そこからは数の勝負です。
 
2~3日前に中学生が道端で
キャッチボールをやってました。
学生服でやってましたが、
ただのキャッチボールでも、
一つ一つの動作を確認しながら
やっていました。
腕の出る角度やスナップが
利いているかどうか。
狙ったところへ投げられているか、
目線はどうか。
踏み出す足の位置とか、方向とか。
実に内容のあるキャッチボールだと
思いました。
 
相場でも同じなんですね。
いかに一つ一つの動作を大事にできるか。
 
訓練の段階から質を重視した行動を
していると実践でも活かされます。
これが強くなるコツです。
 
 
私たちは極めて不平等の世の中に
暮らしています。
ほぼ、生まれた環境で
一生が決まると言ってもいい程。
しかし、唯一、平等なものがあります。
 
それは、「時間」です。
 
ユニクロの柳井さんや
ソフトバンクの孫さんのような
大実業家の大金持ちでも、
貧乏で怠惰な暮らしをしているものでも、
1時間は1時間。
全く同じです。
 
では、なぜ、大金持ちと貧乏人の差が生じるのか?
 
極端な言い方ですが、
同じ1時間なら1時間の、過ごし方や質、
価値、重要度など、時間に対する考え方と
姿勢が違うからといえるわけです。
「時間がない」と、
やらないできない自分への言い訳に
使うものではなく時間は作るもの。
「普通」から抜け出したいのなら、
時間を作る努力をすればいい。
他の人がしない努力をすればいい。
単なる努力をしているつもりではなく、
本気の努力をしてみればいい。
投資における、「普通」の努力は、
何も得るものがないだけでなく、
時間の浪費と資金を減らすだけです。
一つ一つの動作を大事にし、
質を重視した行動をできる人だけが、
お金を得ることができるといえます。