如何に工夫するか?如何に効率よく資金を回すか?

Original Update by Dominic
Original Update by Dominic

 
 
広島市のM様からのお便りです。

━━━━━━━━━以下━━━━━━━━━
 
住川さま、こんばんはMです。
いつも貴重な教材をありがとうございます。
第6回のテキストを読む前に途中経過をご報告します。
先週から、少しづつながら、学んだことを実践しようと
取引を開始しましたが、ご報告するのも辛くなる内容で、
本日の相場環境もあり、損切りの連続というのが
実際のところです。
日誌でしっかり振り返り少し
さっぱりしたのですが、
エントリーの基準は、
①5日線が、25日線を上抜け、
②かつ、25日線が上向き
③出来高が増えつつある、
ろうそく足の様子等を勘案(後で追加)
損切りは、原則25日線を下抜けたとき、
というものでしたが、先週買ったものは、
②の上向きの確認に慎重になり過ぎ、
今思うと、2~3日遅れた感じです。
今週になってからは、前回の岡山の方のメールを読んで、
自分は明らかに遅いと思い、変更しました。
このため、損切りになったことより、
エントリーが遅く、その結果、
損切り幅(25日線より高いポジションで購入)
が大きくなったというのが大きな反省点です。
また、使える時間に、買っておこうという焦り、
2~3日遅れてもなんとかなる、
中々良いタイミングの銘柄が見つけられない、
という取り払うべき邪念が、今日の
相場環境のお陰で、一気に吹き飛びました。
(以下省略)
本日は、以上です。長々と失礼しました。
時間はかかりそうですが、やる気は、
どんどん出てきました。
今後とも、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━以上━━━━━━━━━
 
試行錯誤の様子がわかります。
結局、この連続なんだと思います。
如何に工夫して効率よく資金を回すか
ということですね。
ただ、効率ばかりを追及しても
いけない部分もありますから、
そのあたりのバランスのとり方は
M様次第ということになりますね。
今の段階では、GCを中心にルールを
組み立てるのもありだと思いますが、
もう少しプログラムが進んでくると、
それ以外の要素も組み込んでみると
いいと思います。
 

  • 相場全体の雰囲気、
  • 出来高、
  • テーマ性、
  • 会社の経営状態、
  • 前回高値、安値、
  • ボラティリティー、

などイメージ力も大事になってきます。
 
イメージ力を養うには、
チャートノックなどで感覚を
鍛えるしかありません。
チャートをどう見るか、
どう判断するか?
これは、人それぞれですからね。
今の段階で一つ言うとすれば、
よかった時の感覚、悪かった時の感覚を
相場日誌に残していってください。
後から振り返った時に、最強の武器になります。
記述しておかないと、必ず忘れます。
忘れたのでは、せっかくの教材が
無いのと同じになります。
損した売買でも、問題点を発見でき、
次に活かせれば大成功です。
頑張ってください。
また報告待ってます。