思考の軸

稼げるようになるか?ならないか?

その差は「 考え方 」にあります。


神奈川県のS様から

今年も投資力養成プログラムに関わらせてもらい、色々なことを勉強させて頂き有難うございました。

まだ個人的には、やっとスタート地点から動き出したような感じですが、投資の奥深さや日常でのメンタルのありかたなど色々な発見や成長があった1年でした。

また特別実践レポートでも過去のレポートを遡って読ませて頂き、大変勉強させて頂いております。兵庫県のK様や千葉県のN様をはじめ他にも多くのお手本とさせてもらいたい凄い先輩方達の考えにも触れることができました。そして何といっても先生の激励の意味も込めたメルマガでも何度も目を覚まさせられました。

このような恵まれた環境で、一人でやっていてもあまり孤独を感じませんでした。このプログラムに出会えていなかったら今頃、自分は一体何をやっていたんだろうと考えると少しゾッとします。


来年はまずは年初にやるべきことの目標を定め、それに基づいて、もっと辛抱強く、柔軟に物事をよく考え、時間を大切にしながらやっていきます。自分の最終的な目標は高知県に移住して、都会の若者が住みたくなるような町おこしをパートナーと協力して進めていくことです。

今年一年,色々、本当にお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。


人は過去経験してきたことや生活環境、習慣によってその人の価値観が決まり思考の軸が出来上がっています。そして、何もしなければその思考の軸のまま将来を迎えることになるんです。

「稼いだ事もない者が考える程度のことで、自分がやりたいことだけやって稼げるようになれるわけがない。」


と、いつも強めに言っている背景には、ほとんどの人は思考の軸に気付かず稼げないまま終わってしまう事を私は知っているからです。

考え方を変えるにはどうするか?

自分以外の人の考えていることに触れることです。
また、トレードで上達したいなら、トレードで稼いでいる人の考え方を吸収することです。私や優秀な受講者さんや参考書籍などからたくさん考え方に触れる事です。

これまで生きてきた年数分の思考の軸を変える事は容易なことではありません。辛くてしんどくて面倒なことです。だから投げ出してしまった方が楽に生きられます。これまで通りでいいんですから努力も勉強も練習も訓練もしなくて済むので楽です。



楽に生きられますが、これからの日本は少子高齢化がますます進み、国力は弱体化していきます。今まで通りでは豊かな暮らしは実現できないんですよ。


自分の人生は自分で決めるべきものだし、自分で責任を負わなければいけません。面倒な事を避けてこれまでの思考の軸のまま生きるのも自由。これまでの思考の軸をぶっ壊し、成功者としての軸を新たに作り上げるのも自由。


ただ、私のところに縁をしているなら、本気で稼げる側の思考の軸を作り上げるべきです。

町おこしも非常にいい目標だと思います。町おこしを通じて若者の思考の軸を作り上げるよう、いい影響を与えていって欲しいと思います。

この日本ではあらゆる自由が保障されています。

  • 安倍批判をしても公開処刑される事はない。
  • 自由があるし人権が保障されている。
  • 気候は穏やかで、世界に自慢できる文化がある。
  • 道路は日本中整備され、事件事故があったら警察の人がすぐに駆けつけてくれる。
  • 火が出れば消防の人が、怪我や体調の不具合があれば救急の人が助けてくれる。
  • そして、万が一一文無しになっても、雨露ぐらいはしのげるし、お腹を満たすぐらいの食べ物に困ることもない。
  • 資本主義が整備され、証券会社やFX取次業者によってシステムを誰でも平等に使うことができる。



世界73億人のうちの1.7%に属するのが日本人です。
それほど稀な恵まれた環境に住んでいるんです。

  • 大きなチャンスが少し手を伸ばせば届くんです。
  • 生れながらにチャンスを掴む機会が全員に平等にあるんです。
  • 簡単にフイにしていいものではありません。
  • 無気力で過ごしていいわけがありません。
  • 簡単に諦めるべきではありません。
  • 大衆の一員でい続けていいわけがありません。


最低でも年1000万円ぐらいは稼いで下さい。
1000万円を達成したら1億円を目指してください。

  • 見える景色が変わります。
  • 付き合う人が変わります。
  • 高額納税するので社会への貢献度が変わります。
  • 過ごす時間の充実度が変わります。
  • 吸ってる空気さえも変わります。
  • 人生が確実に変わります。




来年の目標。具体的な内容にして期限を切ったものを掲げて下さい。
カーナビに目的地を入力したら勝手に案内してくれるように、定めた到達地点に辿り着けるようになるでしょう。
そうなるよう、私が全力で応援します。