人は何かについて頭でわかっていても、
単にそう思っているだけで、
「本当に思っていること」は
別にあることが、以下の報告からよくわかります。

大阪府のI様から
━━━━━━━━━以下━━━━━━━━━
3回目のメールになります。
プログラムが終わり約1ヶ月、11月の結果です。
売買回数 5
勝ち数  3
負け数  2
勝率   60%
平均利益 ◯◯◯
平均損失 −◯◯◯
平均損益 ◯◯◯
PF 2.1
金融緩和もあり勝負の時と判断し
(住川様のレポート後押しもありました)、
ポジションを大きく(投資資金の90%を投入)
とりました。
結果先月はなんとか見れる最低限の
数字にはなってます。
ただ内容は駄目、
特に売却に反省点がありました。
(途中省略)
今後の改善点
①シナリオを構築してエントリーの徹底。
エントリーしたらシナリオ通りに
建て売りに徹する事。
周りの雑音に惑わされない心を常に意識する事。
②逆指値は感覚、感情で決めない。
プログラムは10%の利益で同値撤退逆指値でした。
しかし私にはこれに耐えれないと判断。
基本5%でさらにチャートの事実で
逆指値価格を決定するルールを決めました。
しかし、プログラムを改めて読み返すと
上記2点の内容はすでに記載されてました。
読んで理解したつもりがいざ実践の時は
すっかり忘れていました。
人は本当に忘れる生き物ですね。
さらに◯◯◯の現在株価を見ると
正直非常に悔しいです。 
次は絶対に忘れぬ様、
日誌に記載し今回報告致しました。
これで忘れたら投資に
向いていない性格と判断します。
購入した◯◯◯ですが、
私は10/31に同値撤退しました。
10/29に上場来高値の1859をつけた後、
一気に反落。
その後11/7決算の翌日から反発し1943。
ここから売り一色でダブルネックの
型を形成して現在1629。
短期線が上値抵抗線となって
今後も下げそうなチャート。
これは強くなかったという事なのでしょうか?
それとも判断するにはまだ早いのでしょうか?
個人的には再度購入出来るチャート
では無くなりましたが。
購入した銘柄は定期的にチャートノック
するルールを決めてるので今後も
注視していきます。
今月は日経平均も強くまだ
アップトレンドなのかなと判断してます。
報告は大変ですが過去を振り替える事になり、
結果PDCAサイクルを回せる事が出来て
非常に勉強になります。
なのでまたメール致します。
━━━━━━━━━以上━━━━━━━━━
素晴らしい結果ですね。
損益比など申し分ありませんね。
> ただ内容は駄目、特に売却に反省点がありました。
そうですね。
現状で満足してしまうと成長は
現状のままになってしまいますから、
常に振り返ってみる習慣が大事です。
> 今後の改善点
> ①シナリオを構築してエントリーの徹底。
> エントリーしたらシナリオ通りに建て売りに徹する事。
> 周りの雑音に惑わされない心を常に意識する事。
> ②逆指値は感覚、感情で決めない。
> プログラムは10%の利益で同値撤退逆指値でした。
> しかし私にはこれに耐えれないと判断。
> 基本5%でさらにチャートの事実で
> 逆指値価格を決定するルールを決めました。
そうですね、◯◯◯ではまだまだ利益が
見込めましたからもったいないことをしました。
一つの方法に両建てという方法があります。
一度考えてみてください。
それと、押したときの利食い目途は、
一律割合で決めることとチャート上から
判断することも大事ですね。
>  しかし、プログラムを改めて読み返すと
> 上記2点の内容はすでに記載されてました。
> 読んで理解したつもりがいざ実践の時は
> すっかり忘れていました。人は本当に忘れる生き物ですね。
この繰り返しです。
失敗して気づき、修正して、また失敗する。
大事なのは、同じミスを繰り返さないように
具体的に対策を立てることですね。
> 購入した◯◯◯ですが、
> 私は10/31に同値撤退しました。
強くない銘柄だったということになりますね。
今、多くの銘柄が買われているのに、
売り込まれています。
この銘柄をいつまでも保有しておくよりは、
他に資金を移動したほうがいいという心理が
働いているのかもしれません。
> 今月は日経平均も強くまだ
> アップトレンドなのかなと判断してます。
ファンダメンタル的には強い要因が多いですね。
米国株の強さ。
円安、原油安、自民党の勝利予想など。
日経平均18000円突破は確実でしょうし、
19000円ぐらいまではあるかもしれません。
(12/3時点での回答)
しかし、あまり強く決めつけてしまうと
逆行したときに対処できませんから、
最終的にはチャートから判断です。
> 報告は大変ですが過去を振り替える事になり、
> 結果PDCAサイクルを回せる事が出来て
> 非常に勉強になります。
報告いただくことで、修正ポイントが見えてきます。