広島県のS様から
━━━━━━━━━━━以下━━━━━━━━━━━
昨日3月分の検証をしていて感じたのが、
やはり日経の動きをしっかりと
観察することは非常に重要だなということです。
勿論いままでも気にはしておりましたが
どうしても個別銘柄ばかりに目が行き
相場観を疎かにしている感が否めません。
現状は日経平均の日足チャートをデフォルトで
表示するようにして意識はするようにしておりますが、
ただこっちに行こうとしてるのかな
位しか思いつきません。
他にも騰落レシオを見て高いと感じる人が
多いかなとか結構曖昧な感じです。
また新高値や新安値の数を表示するサイトで
それぞれの数を見てここでもざっくりした感じで
本当に相場観を観測してるのかな?
と感じてしまいます。
住川さんのコメントを拝見しておりますと、
今のこの地合であればデイトレードが妥当と
いったような表現をされておられますが
相場観は何を参考にしておられるのか
お教え頂ければ有り難いなと思います。
また相場観の確認は毎日した方がいいでしょうか?
先程の書かせて頂きましたように
日経の日足は表示して見るようにはしておりますが、
毎日見ても逆にややこしくなるのか等
余計な考えも浮かんでしまいます。
余談ですがチャートノックを夜やると
現在繁忙期で睡魔にやられるので
早朝家族が起きる前に変更すると
頭が冴えていい感じです。
まだまだ住川さんのアドバイス通りに完全には
楽しめてないように感じますが、
『群集心理読んでやったぜ参ったか』と
いった感じで進めております!
━━━━━━━━━━━以上━━━━━━━━━━━
> 相場観は何を参考にしておられるのか
日経平均のチャートです。
今現在15000円から17500円の
レンジで推移しています。
中でも17000円は意識され、
ここを上回るか、下回るか
というせめぎ合いが見られる。
価格帯別出来高を見れば
17000円が厚いので明らかです。
25日線は下降気味ではあるものの、
株価があげれば水平から若干の上向きに転換。
また週足を見れば一目瞭然。
2015年夏までは買っていれば取れた相場です。
それ以降は、下げて上げて下げて保ち合いと言う感じ。
2015年夏までがどれだけ
取りやすい相場環境だったのか、
見ればわかりますよね。
そういう意味では、取れる時にしっかりとる。
しっかりとるには、リスクを積極的に取ること。
そうでない時にはリスクを減らして
大きく損を出さないこと。
これが基本原則になってきます。
そういうことを考えていけば、
今、どうすればいいのか見えてきませんか?
> また相場観の確認は毎日した方がいいでしょうか?
1日ごとに急激に変化するということはありません。
トレンドは相場参加者の心理が
どちらかへ偏った時に発生します。
偏るだけのエネルギーが
必要になるということです。
2015年夏までのエネルギーは、
明らかにアベノミクス効果です。
では、これからのエネルギーは何か?
そういう視点でチャートを見てみてください。
そして、100%読み切れるとうことは
絶対にありません。
間違えてもいいんです。
間違えたと思えば、
修正さえすればそれで問題ありません。
多くの人が犯すミスに、
一つ一つを上手くやろうとしすぎて
手が縮こまってしまう。
そんな状態の人をたまに見かけます。