先日のアグロカネショウに関する
模範解答の感想をいただきました。
まさに取れる利益は取る!という積極的な攻めのトレードだと思いました。
たしかにはっきりとしたレンジ相場だからこのような考え方ができて機能するかもしれないけれど、あまりきれいなレンジ相場に遭遇しないことの方が多い気がします。
しかし、こうやってたまたま巡りあったチャートに対して『トレンドフォローで追いかけながらスイングでとる戦略』を瞬時に思いつくというのは、日頃の訓練と相場に向き合う姿勢が物を言うのだと思います。
自分はやらない戦術だけど、こんなやり方もあるなということを考えることがイメージ脳を鍛え自分の糧になるんですね。
こういう実践的な問題はかなり勉強になります。ありがとうございます。
とても勉強になりました。特に千葉県N様の建玉の操作が面白いと思いました。このようなやり方もあり得ますね。アグロカネショウの今日の出来高は
たった21単位でした。1000万円分、35単位程の買い注文を入れたらストップ高したかも知れませんね。
いつか自分の注文で株価を動かす体験をしてみたいものです。
レンジ相場と上昇トレンドをうまく考えた買い&両建て、売りでリスクは抑えられますね。すごい。
それに比べると、まだまだチャートを読み切れてませんでした。
出来高を見てたつもりでも、ちゃんと単位まで見てなかったようです。
少ないときは、2400とかもありました。24・・・
これを機に、ボリュームに関しても基準を設けたいと思います。監視銘柄で、zozo:200万、アステラス製薬:700-1000万、ナブテスコ:50万、
ポーラ・オルビス:30万おもったより、ポーラ・オルビスグループが少なかったです。
銘柄選定の基準としても考えていきます。
いい気付きになりました。ありがとうございました。
レンジで両建てなんて考えてなかったです。
9962 ミスミ
7874 レック
9967 カプコン
とかで使えそう。
もっと両建を気楽にと言っちゃなんですけど、こんな風に使いこなせたら面白いだろうな。おもしろいアイデアありがとうございます。
一つのチャートで、お二人のような発想ができることがうらやましいです。
私も自分なりの考え方ができるように頑張りたいと思っていますが、少なからず、この養成プログラムを始めて、明らかに、チャートを見る目が、 以前と今で確実に変わってきていることはわかります。
自分が良いと思うチャートを毎日見て、予想をして、その結果を見ています。
チャートを見ることが非常に楽しくなっている自分がいます。このお二人も練習と訓練の賜物と思いますので、
私もBaby Stepでやっていきます。
しかし、検証では私の方が利益を取れる結果となってしまった。
金額ベースでは私は100株で行っているのでこれを200株でやればNさんを上回る。
トレンドフォローで追いかけながら、レンジの値幅でも利益を取っていくだけでも優れものですが、リスクが極めて限定的なのも魅力です。
上昇トレンド中であれば、移動平均線にタッチしながらリズム良く上昇していくチャートは比較的簡単に見つかります。
問題は、誰もがレンジに気づいて、下限で買い、上限で売ることを考えるようになれば、その動きを利用して利益を出そうとする人も現れることです。
ただ、N様の方法の場合、上値抵抗線を上抜ければもともとのトレンドに乗るだけですし、下値支持線を下回れば両建ての売り玉で利益を取ることもできます。
ちょっと難しそうですが、自分なりにアレンジして研究してみたいと思います。
有難うございました。
個人投資家は孤独です。
世の中の個人投資家の圧倒的大多数には、同士などいません。
一人で勉強し、一人でトレードし、一人で悩み、一人で尻尾を巻いて逃げていくんです。
うちの受講者の皆さんは一人ではありません。特別実践レポートや、メルマガ、そして今回の課題にのように本気の受講者の皆さんとアイディアを共有化できる。
孤独な個人投資家と、方向性を同じくする仲間を持つ受講者の皆さんとは、
「 提灯に釣鐘 」
です。
どちらも吊り下げて使うものでも、重さも形も使途もまるっきり違うという意味。所詮、人一人が考えることや経験できることは、たかが知れている。狭い範疇で、何が正しくてどうすれば儲かるのかを一生懸命考えたところで、自分が見えていることしか見えません。
言い方を変えれば、自分が見たいようにしか見ていません。普通はそんなものです。だから、大衆投資家は稼げないんです。
では、
狭い範疇を超えた別世界を知ることができたら、どうでしょう。
他者への想像力を磨くことにつながるじゃないですか。チャートは、相場参加者の感情が客観的に表示されているものです。
買いたいと思う人と、売りたいと思う人の綱引きをした結果が現在の株価。その株価を結んだものがチャートです。モニターの奥には確かに他者が存在します。
チャートの奥にある背景をイメージできたら、遥かに維持管理がやりやすくなっていきます。
孤独な世界では決して気づくことのできない、綱引きの様子が見えてくるんです。
東京都のM様はこのように表現されています。
先を読み続けたくて、ついつい隙間時間の範囲を越えてしまう事も。以前に一度読んでいるのですが、その時は表面的に文字をなぞっていただけで、頭に入っていませんでした。学ぶべき事や、共感する事、自分とは違う事…。
今だから分かる事も多いです。上手く表現出来ませんが、ようやく実践レポートを必要とするレベルまで来れたのかな、と感じています。
今までは価値が分からず、また、価値を知ろうとしなかった。
(途中省略)
レポートを読んでいて強く感じるのですが、最近特に、優秀な受講者様が多いですね!もちろん、私程度がこんな物言いをするのは失礼と承知はしていますが、率直な感想です。正直、圧倒されてしまいますが、そんな優秀な方々の考えを覗かせて頂けるのは、とても有り難いことです(笑)
また、山形県のN様はこう表現されています。
良い意味で、ものすごく刺激を受けます。
ですが、努めて、冷静に。逸る気持ちがおきるのは、自分の力不足を知っている証拠ではないか?
積み上げることに集中。集中。
長崎県のM様は
成長できたところ
・収穫できた事は多岐にわたりますが、メンタル面としての一番の収穫は、同じチャートを通して他の受講者様の対応状況を垣間見ることができたことだと思います。
これまでは自分しか見えていない状況でトレードを行っていましたが( 個人投資家としては普通のことですが)、 取引の反対側にいる参加者の状況を想像するという
概念を含め「目から鱗」 の発見を数多く頂けたことは、これからのトレード人生に大きく好影響を与えていただいたと感謝しております。
・また「特別実践レポート」ではここに集う皆様(門下生)の相場観やポジショントーク、銘柄分析等、普通では決して窺い知ることのできない他の個人投資家の状況が
リアルかつタイムリーに掲載されており、相場を行う上で非常に参考になりました。
受講者の皆さんは、自分一人では味わえない実り豊かな広大な世界に参加しているんです。
あらゆるものを吸収できる機会が、そこかしこに転がっているんです。
そのことに気付いていますか?
孤独な個人投資家に比べたら、断然成功しやすい世界にいるんですよ。